
ひまわり日記スタッフによるブログです
2012-9-22-17:59
土瓶蒸し
こんにちは まだ暑いですね
暑さ寒さも彼岸までとはよくいいましたね。
夜は、さすがに虫の声が、秋の気配を感じます。
秋というと、何を思いますか?
紅葉、空の高さ、松茸、コスモス、、お月見、、、
私は、秋といえば、土瓶蒸しです。
土瓶のなかを覗いてみると、そこは「小さい秋みつけた」の世界、松茸ぎんなん、なごりの鱧や車海老、三つ葉等々の具を入れ、だし汁を張って 蒸す 酢橘を添えて、
とっても心が疲れたときに、なにか美味しいものをと、友人と土瓶蒸しを食べにいったことがある。
あ~美味しい!と二人ともそれで気がすんで、ゲラゲラ笑った。食の力はすごい!
あと秋は秋刀魚ですか?塩焼きがいいいです。大根おろし。今年は女川の秋刀魚も大漁でほんとによかった。
旬の食べ物は地球からのプレゼントだそうです。それを自分の体に取り込むことで自然のパワーをもらうことができるそうです。
その時期にしかないエネルギーにみちていますもの。
食べるものが私たちの体と心をつくっているのだから、体と心が喜ぶものを食べれば元気になります。
さあ 秋の味覚で元気になったら、また夢を実現する道にもどりましょう!
ひまわりで働く人は、それぞれの夢を実現する道を歩いています。
時々、結果がでなくて、心が折れそうになったりは日常茶飯事?
でも夢が叶うまで自分を信じて、それに向かって努力する。 あなたが手放さない限り夢はなくならないし必ず叶います。
一緒にあなたの夢を実現する道を歩きませんか?